2023年06月29日
6/26(月)コリウス植え付け、アメリカネナシカズラ
6/26(月) フラワーサークルにてプランターx5個にコリウス苗、植え付けました。
パンジーなど春先の花が終わったプランターにコリウス苗の植え替えです。 土は一旦外だし、腐葉土、畑の土などと混ぜて土壌改良も。(写真はclickして拡大可能です)

ビオラやパンジーの種はいつ頃,蒔いたが良いのかとか情報交換も含め、作業後のお茶会は楽しいひと時、参加の皆さん、お疲れ様でした。

追記:別途大公園滑り台裏の芝桜の様子を見に行ったところ、黄色い、ラーメンのような「アメリカネナシカズラ」が芝桜の上に数か所、覆いかぶさっていました。 宿主の芝桜に寄生、芝桜の養分を奪って繁殖する外来植物なので、これは大変! 急ぎそれらを取り除いたのですが、これからも頻繁に駆除必要かも。https://botanica-media.jp/1229

パンジーなど春先の花が終わったプランターにコリウス苗の植え替えです。 土は一旦外だし、腐葉土、畑の土などと混ぜて土壌改良も。(写真はclickして拡大可能です)



ビオラやパンジーの種はいつ頃,蒔いたが良いのかとか情報交換も含め、作業後のお茶会は楽しいひと時、参加の皆さん、お疲れ様でした。

追記:別途大公園滑り台裏の芝桜の様子を見に行ったところ、黄色い、ラーメンのような「アメリカネナシカズラ」が芝桜の上に数か所、覆いかぶさっていました。 宿主の芝桜に寄生、芝桜の養分を奪って繁殖する外来植物なので、これは大変! 急ぎそれらを取り除いたのですが、これからも頻繁に駆除必要かも。https://botanica-media.jp/1229



1/4/ 「どんど焼き」1/12(日)案内、活性化委員会だより2025-01
10/31 プランター花苗 植え付け
7/23 ひだまり・そばお楽しみ会
5/17 プランター・花壇 花苗入れ替え
12/14 ひだまり クリスマス・コンサート
11/30 パンジー・ビオラ植え付け
10/31 プランター花苗 植え付け
7/23 ひだまり・そばお楽しみ会
5/17 プランター・花壇 花苗入れ替え
12/14 ひだまり クリスマス・コンサート
11/30 パンジー・ビオラ植え付け