› 久野部東 お助け隊 › 2024年08月

2024年08月12日

7月―8月 大公園・小公園・自治会館 整備など

8/12(月) 地域の大公園(稲長公園)・小公園(七ノ坪公園)・自治会館の庭は6/20前後にメンバー集まって草刈りしましたが、それ以降も、雑草はすぐに成長するので、2-3週間おきに、主にナイロンロープで草刈りなど整備しています。 徒長する前に行えば、比較的楽に行えます。

7/24にはN様も支援いただき、自走式草刈機UM2160Kにて大公園草刈り行いました。
 

最近の酷暑、雨も降らないので、今年植えつけた芝桜、小公園ですが、一部枯れたり、枯れかかっており、ここ数日、朝と夕方、水やりを行っています。
  

大公園の芝桜も枯れるといけないので、夕刻に水やりしています。 自治会館からのホースを継ぎ足して、ぎりぎり届きました。


小公園(七ノ坪公園)、百日紅の赤、と白、ちょうど見ごろで、青空をバックに綺麗です。
  
  


Posted by やすのくまさん2 at 11:11Comments(0)公園整備

2024年08月12日

7/23 ひだまり・そばお楽しみ会

7/23(火) ひだまり友遊クラブ主催で、地域の75歳以上の高齢者対象のソバお楽しみ会実施しました。

そば打ち同好会の皆さんにて打った、出来立てのソバを湯がいて提供しました。スタッフ入れて28人前、打ち立てをすぐに食していただける様に、参加者も時間を分けて自治会館にきていただきました。 のぼり旗や暖簾も飾り付けて、、残念ながら写真無し(写真はクリックして拡大可能)
 

付き出しは「モズクきゅーり」、おやつに業務スーパーの「プチ大福」、そば打ちの実演パフォーマンスもY様にて披露。 「しそジュース」も。
 

出来立てのソバはおいしいと好評でした。
5年前、キッチンを改装して、ソバの打ち立てなど食べ物関連行事もできるようになり、地域の交流拠点として活用される自治会館になってきており嬉しく思います。  


Posted by やすのくまさん2 at 10:12Comments(0)公園整備小グループ活動交流事業