2023年12月03日
11/30 パンジー・ビオラ植え付け
11/30(木) フラワーサークルでプランター、花壇へのパンジー・ビオラ苗の植え付けです。
冬から春にかけての代表的な草花、パンジー・ビオラを、まずはプランター6個、堆肥など土壌改良資材を混ぜ込み土づくりして、土を入れ替え、プランター当たり3株づつ植え付けました。 (写真はclickして拡大可能です)

また、大公園の非常放送塔周辺の花壇にも8株、花壇エリアは、しつこい「ハマスゲ」が繁殖していたので、前もって、土を入れ替、今回堆肥など土壌改良資材も混ぜ込んで植え付けました。 「ハマスゲ」が退治され、花苗が大きく成長すること期待しています。

朝方は冷え込み寒い中での作業でしたが、終了後のお茶しながらの歓談は、また楽しいものです。参加の皆さま、お疲れ様でした。

尚、来年度、4月初め頃には小公園への芝桜の植え付けも計画しており、耕して、堆肥混ぜ込みなど事前の土づくりも行う予定です。
冬から春にかけての代表的な草花、パンジー・ビオラを、まずはプランター6個、堆肥など土壌改良資材を混ぜ込み土づくりして、土を入れ替え、プランター当たり3株づつ植え付けました。 (写真はclickして拡大可能です)


また、大公園の非常放送塔周辺の花壇にも8株、花壇エリアは、しつこい「ハマスゲ」が繁殖していたので、前もって、土を入れ替、今回堆肥など土壌改良資材も混ぜ込んで植え付けました。 「ハマスゲ」が退治され、花苗が大きく成長すること期待しています。


朝方は冷え込み寒い中での作業でしたが、終了後のお茶しながらの歓談は、また楽しいものです。参加の皆さま、お疲れ様でした。

尚、来年度、4月初め頃には小公園への芝桜の植え付けも計画しており、耕して、堆肥混ぜ込みなど事前の土づくりも行う予定です。
1/4/ 「どんど焼き」1/12(日)案内、活性化委員会だより2025-01
10/31 プランター花苗 植え付け
7/23 ひだまり・そばお楽しみ会
5/17 プランター・花壇 花苗入れ替え
12/14 ひだまり クリスマス・コンサート
10/27 フラワーサークル 水仙、チュウリップ植え付け
10/31 プランター花苗 植え付け
7/23 ひだまり・そばお楽しみ会
5/17 プランター・花壇 花苗入れ替え
12/14 ひだまり クリスマス・コンサート
10/27 フラワーサークル 水仙、チュウリップ植え付け
Posted by やすのくまさん2 at 19:49│Comments(0)
│小グループ活動