› 久野部東 お助け隊 › 2021年11月

2021年11月23日

11/3、11/7 公園整備

11/3,11/7 大公園(稲長公園)、小公園(七ノ坪公園)、自治会館の庭の草刈り、及び樹木の剪定整備を行いました。

今回草はあまり伸びておらず、ナイロンコードカッターでサッと表面を削るような形で,11/3に草刈り整備しました。樹木については、11/7 主に、密植で隣接した樹木と重なっている「カイズカイブキ」や横に大きく広がりすぎた「ツツジ」など伐採、或いは剪定整備しました。 カイズカイブキ伐採した跡地には、新しく、ヤマモミジの幼木など植え、若返らせること検討しています。(写真はクリックして拡大可能です)
 

また、クロガネモチ、クスノキ、カシ、グミなども剪定整備しました。 剪定は形を整えるだけでなく、風通しよくすることで、アブラムシなどの発生を抑え、その糞からできる「スス病」などがあまり出ないようにする効果もあります。
 

周囲樹木の下には落ち葉もたくさんあり、掃き集め、一部回収も。


後日、11/11(木)市都市計画課に支援いただき、トラック2台にて剪定枝など回収していただきました。 枝葉の量が多く、積みきれないほどでしたが、荷台に乗って上から踏みつけ抑え、ネットも被せて、なんとか一回で終了。ありがとうございました。 


整備参加の皆さま、お疲れ様でした(11/7集合写真)


追記:後日ブランコ地面、傷んでいた人工芝マットも新しい人工芝を上から被せ補修しました。







  


Posted by やすのくまさん2 at 10:02Comments(0)公園整備